やんちゃチキンなポコ太の成長記録

なかなかやんちゃのうちの子とサラリーマン父ちゃんと母ちゃんの育児備忘録です。

予防接種を忘れたらどうする?予防接種のスケジュールについて。

f:id:onionikami:20200215214021j:plain

 

 

予防接種恐怖症に

ポコ太は2か月の誕生日のちょっとだけあとに初の予防接種を受けにいった。

その時の皆さんのお子さんの反応はどうだったろうか?

うちのポコ太さんはというと、スーパーギャン泣き。

2ヶ月の子が記憶できるのかどうかはわからないけれども、よっぽど怖かったのか、白衣の先生を見ると即ギャン泣きするようになってしまっていたな。

先生=痛いことする人って刷り込まれたのかもしれないな(笑)

先生が怖いのか白衣が怖くなってしまったのかは未だに不明なわけだけれども。


とはいってもですね、予防接種は本当に大切なこと。だからこそ自治体でもスケジュール表とかもらえるわけだけど、ある程度は自分で予備知識をつけておいた方が安心だと思うからここに書いてみたい。

 

なんで予防接種が必要なのか?

赤ちゃんは当たり前かもしれないけれども、病気とかに対する免疫力が未熟で弱い。

産まれる時に母ちゃんから受け継がれる免疫ってのももちろんあるけれども、何か月かすると弱まってしまうんだそうだ。

そんな状態で病気なんかになってしまうと命にかかわったり、重症化することがある。

そもそも病気にならないのが一番なわけでそのために予防接種を行って事前に子供を守る必要がある。

それこそが予防接種の重要性なわけですな。

ってなわけで色々と調べてみるとこれまた色々と用語が出てくるわけなので、予習的な感じでここに書いておきたいと思うわけです。

 

 

定期接種と任意接種って?

定期接種

国である月齢、年齢になったら接種させないとならないと定めたもの。
感染力が強くて予防の必要性が高いものは定期接種に分類される。
定められた期間内であれば無料で接種できる自治体が多い。

 

 

任意接種

読んで字のごとく。希望者が任意で接種するもの。
任意なので費用は自己負担。
自治体によっては補助金とか出しているところもある。

 

生ワクチンと不活化ワクチンって?

生ワクチン
生きている細菌・ワクチンを弱めたもの。
その病気になってしまった状態に(軽く)することで免疫を作るもの。
生ワクチンは接種したら別のワクチンを接種するまで4週間以上は間隔を空ける。

 

不活化ワクチン
細菌・ウィルスをやっつけて免疫成分のみを抽出したワクチン。
これは接種してから別のワクチンを接種するまで1週間間隔を空ければOK。

 

定期接種のVPDは?

※VPD=ワクチンで防ぐことのできる病気。

B型肝炎:0歳3回

ヒブ:0歳3回、1歳1回

小児用肺炎球菌:0歳3回、1歳1回、3~5歳に任意で追加ワクチンの接種でより確実な予防

四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ):0歳3回、1歳1回、11歳1回(追加接種)

BCG(結核):0歳1回

MR(麻しん、風しん):1歳1回、6歳1回

みずぼうそう:1歳2回

日本脳炎:0歳(6か月から受けることができるけど、標準的には3歳から)3回、9歳で

追加接種

ヒトパピローマウィルス:12歳くらい

 

任意接種のVPDは?

ロタウィルス:0歳3回
おたふくかぜ:1歳1回、3~7歳1回
インフルエンザ
A型肝炎
髄膜炎菌

 

0歳の予防接種のスケジュール例

デビュー戦は生後2か月の誕生日。ポコ太もその頃にデビューしました。
スタートダッシュは大切。病院であんまり教えてくれない場合もある。

ちゃんとスケジュール表みたいなものを貰って自分で管理していないと忘れてしまうケースもあるので注意が必要。

大体の自治体では〇か月検診とかで予防接種をしたかどうかみたいな話を聞かれるので定期接種の分は忘れないというか漏れない場合の方が多いらしいけれども。


生後2か月
B型肝炎
ロタウィルス1価、5価
ヒブ
小児用肺炎球菌
これらは同時に接種する。え、ってなるかもしれないけれど、必要な接種回数を早めに完了させるためには同時接種が重要。
赤ちゃん、保護者ともに何回も病院に行くよりも負担が少なくて済む。


生後3か月
B型肝炎(2回目)
ロタウィルス1価、5価(2回目)
ヒブ(2回目)
小児用肺炎球菌(2回目)
四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)NEW
同時接種


生後4か月
ロタウィルス5価(3回目)
ヒブ(3回目)
小児用肺炎球菌(3回目)
↑↑この3つは生後6か月までに3回接種しよう
四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)(2回目)
同時接種


生後5か月
四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)(3回目)
こちらも同じく生後6か月までに3回接種しよう。


生後6か月
BCG(NEW)
いわゆるハンコ注射(結核の予防)

上腕の外側の真ん中に施す子どが薬事法上で決まっている。

あとが残る云々もあるけれども、結核は今でも日本で2万人くらいの人が感染している。幼児は症状に気付かずに重篤となってしまう場合もあるので注意が必要な主要な感染症だ。

 

生後8か月
B型肝炎(3回目)
3回目は2回目の接種から4~5か月くらい間隔を空ける。

 

 
とまあこざっくりと言うとんな感じ。

スケジュール表とかを参考にすることに加え、今はアプリでスケジューラーとかもあるくらいなので上手に活用して赤ちゃんを重大な病気から守ろう。

 

予防接種で全然泣かない子もいるのでビビらないで。

ポコ太ははじめのうちはスーパーギャン泣きしていたわけだけれども、3歳前くらいになるころには(予防接種ではないけど)注射したとしても機嫌がいい時にはケロっとしていることも多くなっていた。

って言いながらまた別の時にはギャンギャンやるわけだけど。。。

予防接種は子供を守る大切な儀式だと思って実施しような。

 

 

予防接種を忘れたら?

それでも普段の生活や仕事で忙しい人もいると思うし、忘れてしまうことも中にはあるかもしれない。

そうした場合はどうするのか?

基本的には忘れた場合はその時点で接種することが原則だそうだ。

だいたいはその病気になる前に接種することが出来ればワクチンは有効に働いてくれる。

忘れてしまった場合でも定期接種なんかは定められた期間内であれば、無料でしてくれる自治体が多いらしい。

それも超過してしまった場合でも任意接種って形で有料で受けることは可能。

ただし、遅れ具合や何を忘れてしまったかによって対処が違ったりするので、そうした場合には必ず医師に相談するってことだけは忘れないでほしい。