やんちゃチキンなポコ太の成長記録

なかなかやんちゃのうちの子とサラリーマン父ちゃんと母ちゃんの育児備忘録です。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【たばこを誤飲した場合に水分はダメ】放置する義兄。

子供がタバコを誤飲してしまったらどうしますか?良かれと思って水分を大量に取らせてしまうと逆に大変なことになるから必ず知っておいた方がいいぞ!

横向き寝でカワイイけど向き癖や頭の形は大丈夫?

幼児の向き癖は度が過ぎると頭の形が変わってしまったりもする。うちのポコ太さんは横向き寝が好きだったようだけれども、どっちを向くかはある法則があることに気付いたのでした。

チャイルドシートに長時間乗せる大作戦

チャイルドシートには乗ってくれるけれど、すぐに嫌がってギャン泣きしてしまうお子さんをお持ちの親御さんも多いことと思う。我が家も漏れずにそのパターンなので自然とあれこれ対策をするようになりました。

うちの子の口が臭い

口が臭い我が子 ポコ太も10か月弱となった頃の話。 その前にここらで他の子と比べ、どんな発育具合か振り返ってみたい。 動き:結構ガンガン歩こうとしている。周りよりかなり早いかも。 離乳食:だいぶ遅れているかも。乳アレルギーでビビッてしまった。 好…

産後、母が強くなる理由がわかった【あるある】

父ちゃんは母ちゃんが強くなった二つの理由を解明した! よく、「母は強し」と言うことは多い。 はたまた、「女は弱し、されど…」とされることも多いことかと思う。 普段は男性よりも弱く見えるのに、母親となることで子供を守るために強くなるようなことを…

歩行器はいつから使う?メリットは?

うちのポコ太の歩行器デビューは生後295日目のことだった。(10か月弱) このころのポコ太は初めての一歩が出て、その次二歩目がなかなか出来ない状態。 つたい歩きとかつかまり立ちはもう完璧。 元々使う予定はなかったんだけれども、ちょうどママ友が使わ…

パチンコに幼児を連れていく親

育児ストレスが溜まってくると、たまにぱーーーって何かしたくなってくるよね。 そのぱーーーーってのが「パチンコ」って人も中にはいるはず。 それが癖になってしまい、パチンコに行けないこと自体がストレスに感じるようになってしまっては本末転倒。 まし…

幼児の耳鼻トラブル。鼻水は直接口で吸っていいの?

一歳くらいと言うと耳鼻のトラブルが起きやすい時期でもある。 免疫が十分でないため、感染症にもかかりやすい。 鼻水なんかも出てるだろうし、今回はそうしたトラブルに対しての症状の見分けかたや、お手入れ方法なんかをまとめてみた。 幼児の耳のお手入れ…

新卒君は宇宙人だけど息子は懐いた話

この画像は本人じゃないからね。。。 フリー素材です(笑) ポコ太の父ちゃんの職場には新卒の若い男性社員がいる。 見た目にはシュっとしてて、イケメン。 身長高く、顔小さい。モデル?ってくらいの子。 ポコ太は基本的に超人見知り。 なんだけれども、なぜ…

幼児の10ヶ月はどんな時期か?

家具なんかの他、小物類、その他色々な物は安住の地を求め、どんどん高い位置へ緊急避難しないと。。。 赤ちゃんも家具もどちらも危険な目にあってしまう。 このブログでのポコ太は 間もなく10か月を迎えようとしている。 あんなに小さかったのに… もうつか…

足の指の爪が全部とれた!【日常に潜む危険】

今回は父ちゃんの甥っ子の話。 日常に潜む危険を紹介する。 何年も前になるけれども、ポコ太もそうならないとも言い切れないし、皆さんにも気を付けてほしい。 ポコ太が生まれる前の話。 甥っ子を(A)とする。 Aは当時小学校2年生(くらいだったかな?) …

投資信託とFXはどちらが良いか?それは投資期間や考え方次第。

「子供を育てる」話ではなくて、「お金を育てる」お話をしたいと思う。 子供を育てるようになると、これまで無関心だった人でも家計のこととか、 将来のお金に関することって考えたりするようになるよね? 今回は特にポピュラーな投資信託とFXについて、特…

【電池切れ?】排便のあとに即寝る赤ちゃん

だいたい9~10か月頃のお話。 皆さんのお子さんの便通はどうだろうか? 前にも紹介したけれども、うちのポコ太はなかなか出せないタイプ。 (過去記事でどうぞ) www.salarymanikuji.work そして出すためにもかなりの労力を使っている。 ギャン泣きしながら…

【モヤっ】玩具を横取りされまくる息子

今度はポコ太が取られる番。 これはモヤっとした話。 前回はママ友の子からポコ太がおもちゃを強奪してちょっと気まずい感じに。 けれど爽やかなママ友の反応で助かった話をした。 支援センターなんかのキッズスペースみたいなところに遊びにいった時の話だ…

息子が友達の玩具を横取りしてしまう。

自分の子供が他の子のおもちゃを奪ってしまうことも結構あることと思う。知り合いのママの子ならまだしも、そうでない場合もあったりして微妙な空気になるよな…

赤ちゃんが歩き始めるまでの過程【我が家の場合】

つかまり立ちを始めてから歩き始めるまでの過程を書いてみる。 何か月とかはあんまり発育に関係ないけれども、イメージ的なものを知りたい方の役にたつのならば幸いです。 つかまり立ちのあとはなかなか進歩しなかった つかまり立ちから手を離すようになる …

【あるある】赤ちゃんはルンバみたいだ

ハイハイとかずりバイ、背バイが出来るようになってくると思うことがある。 タイトルの通りなんだけれども 赤ちゃんは「ルンバ」みたいだ。 あるある①動き方がルンバだ。 ハイハイで動く。 壁で止まる。 方向転換する。 またハイハイする。 この動きがまずは…

スイマーバの失敗事例【我が家の場合】

このお話しはポコ太がつかまり立ちするようになるよりもちょっとだけ前になる。 育児している人ならスイマーバって聞いたことがある人の方が多いと思うけれど、簡単に言えば浮き輪のこと。 ただし、赤ちゃん用で首にはめるってのが普通の浮き輪とは違うとこ…

【赤ちゃんのうちに】簡単に出来る運動能力の向上法

スポーツをするうえで足裏ってのは重要。 小さいうちから足裏に刺激を与えることは将来的に良いことが沢山ある。 有名アスリートなんかもそんな足裏刺激生活を送っていたなんてエピソードもあるくらいだしな。 スポーツ選手と足裏の刺激 足裏の刺激と運動能…

【大迷惑】風邪の幼児を連れてくる傍若無人ママ

最近は新型コロナウィルスの感染拡大なんかで、エチケット的なものはこれまで以上に急激に意識されていることだと思う。 このお話は昨年のことだけれども、今のこのご時世であれば 「大叩きの袋叩きの大炎上間違い無しな大迷惑ママ」のお話。。。 どこにでも…

【歩かない】ハイハイする期間が長いけれど大丈夫?

赤ちゃんがなかなか歩かない、歩くのが遅い。 他の子はとっくにしているのに…なんてパパママの話はよく聞くことと思う。 早く歩くから運動が出来るわけではない ハイハイが長いと良いって話について ハイハイの効果をまとめると 一応の目安的なのは 首が座る…

義実家では快便になる息子

生後8ヶ月頃になったけれども、ポコ太は相変わらずなかなか便が出ない子だ。 で、母ちゃんはその便秘に頭を悩ませていた。 そんなある日、連休があったので我が家ではまたまた義実家へ。。。 この頃のポコ太は下剤が無いと出ないような感じでちょっと心配な…

子供の運動センスを磨くには

※この記事では運動神経=センスと読みかえて投稿します。 誰しも我が子が運動の得意な子だったら嬉しいもの。 でも父ちゃんも母ちゃんも運動苦手だしな…。 この子も当然ながらそうなるだろうな。 って思っている方はめっちゃ多いことと思う。 遺伝は関係無い…

パパが死ぬ前に息子に渡したいもの

この間、ポコ太の寝顔を見ていてふと思い出したので自分への再確認のつもりで記事にする。ポコ太が成人した時に渡したい物について。 「お金とか資産」は相続税が課税されるほど蓄財する稼ぎがないので心配なし。。。 父ちゃん・母ちゃんが亡くなったとして…

【7ヶ月検診】意外なハンカチテストの攻略法

皆さんの住んでいる自治体にも乳児・幼児検診的なものはあると思うけれども、6ヶ月検診、7ヶ月検診ってのは厚生労働省で義務付けていない。 なのでお住まいの地域によっては受けることが出来ないかもしれないけど、実施しているところだったらぜひ受診してみ…

【なぜ?】寝言で起こされたのに爆笑する赤ちゃん

生後7か月の後半くらいの時のこと。 相変わらずの夜泣きでなかなかぐっすりとは寝れない我が家にポコ太だけど、今日はちょっと毛並みの違う感じでしょうもないお話をさせていただく。 その日は父ちゃんが酔ってしまい、ポコ太と母ちゃんの寝室に侵入。 (普…

【お役所仕事?】ロボット人間の心無い対応に絶望

※お役所の批判話ではないです。 こんなに赤ちゃんカワイイのに(親ばか)。。。 世の中には「本当にこの人は赤い血が流れているのか?」 って思うようなことを言ったりする輩がいる。 今日はそんなビックリエピソードを……大分昔の話だけれど、その時のイライラ…

【今、お漏らし?】ハーフバースデイ。

ハーフバースデーってのは赤ちゃんが生まれてから初めて聞いたって人も多いことと思う。 今でこそ、日本では生後6ヶ月のお祝いってことでそこそこ定着しているけれども。 赤ちゃんは目まぐるしく成長していくから、ちょっと短めに区切って成長をお祝いしたい…

ベビーサークルが危険な場合

幼児って思いもよらない奇跡を起こして痛い目みたりするよな。 今回は安全に寄与するはずのベビーサークルで危ない思いをした場面を紹介したいと思う。 ベビーサークルは我が家では必須 ベビーサークルが危険な場合(軽め) ベビーサークルが危険な場合(重…

子供に【順番】を教えるのはいつから?

公園とかの遊具は皆が殺到してくるはず。そんな時に順番を守れる子もいればそうでない子もいる。親としては守ってほしいし、割り込んだりしたら相手の親とも気まずい感じに…。。。なので気休めだけれどもコツを紹介する。